FX FX入門

【FX会社18社で比較】2021年最新のおすすめFX会社はどこなのか?初心者は何を比較して選べばいいのか?

FX会社18社比較

これからFXを始める方やFX初心者の方は、どのFX会社の口座開設をすればいいのか非常に迷うと思います。

なんでもスマホで調べられる現代では、情報過多となり結局どこがいいのかわからない状態になってしまいますよね。

そんな方に結論を先に言っておきます!

結論は、

「口座開設は無料なので複数のFX会社の口座開設しましょう!」


です。

最近のFX会社は、実際に取引を行うまでは全て無料で行えますので、いくつか口座開設してみて少しづつ触りながら自分に合う口座を見つけていくということです。

とはいえ、ある程度の指標となるものが必要ですから、日本の大手FX会社の特徴を解説しながら、ご自身にあったFX会社が見つけられるようにFX会社を比較していきます。

あなたにピッタリのFX会社を見つけていってください!

 

この記事でわかること

  • どこのFX会社がオススメなのか
  • 初心者にオススメのFX会社はどこなのか
  • どこをみて何に注意して選べばいいのか

 

FX会社大手18社の比較一覧

FXを長く続けているほとんどの方がそうですが、複数のFX会社で口座開設し使い分けています。

私も通貨別や手法別に口座を使い分けているので、沢山の口座開設をしました。

私が実際に使用した中でも、初心者の方ににおすすめのFX会社を紹介したいと思います。

オススメは、『DMM FX』『LIHGT FX』『みんなのFX』『LINE FX』『FXTF』です。

これらのFX会社はいずれも金融庁に登録している国内FX会社で、口座開設の手数料や維持費・年間費など一切かからず全て無料ですので安心してください。

 

先ずは、オススメする根拠となる指標でもある「スプレッド」「スワップ」「通貨ペア数」を大手FX会社別に一覧にして比較します。

FX会社スプレッドスワップ通貨ペア
DMM FX20通貨
LIGHT FX27通貨
みんなのFX27通貨
LINE FX23通貨
ヒロセ通商50通貨
SBI FXトレード34通貨
FXTF30通貨
FXブロードネット24通貨
セントラル短資FX25通貨
インヴァスト証券17通貨
アイネット証券24通貨
マネーパートナーズ24通貨
FXプライムbyGMO20通貨
外為オンライン26通貨
YJFX24通貨
マネースクエア14通貨
ひまわり証券24通貨
JFX26通貨

 

オススメFX会社ランキングベスト5

日本の大手FX会社18社の中から、これからFXを始める方やFX初心者の方にオススメのFX会社を5社に厳選しました。

これからFXを始める方や初心者の方で、結局どれがいいか悩んでしまう人は、この5社の中から口座開設するのをオススメします

 

知名度と人気で選ぶならDMM FX

DMM FX

DMM FX

使いやすい取引ツール

80万口座突破の人気FX会社

高水準のスプレッド

20通貨ペア

 

DMM.com証券(DMM FX)は、2020年8月に80万口座を突破した日本トップクラスの人気を誇るFX会社です。

業界高水準のスプレッドと最高水準のスワップポイントを提供していおり、初心者から上級者まで幅広く利用されています。

また、サポートも24時間電話で対応しており、FX初心者にもおすすめです。

項目評価理由
スプレッド米ドル円0.2銭(原則固定)、高水準
レート安定性安定したレートを提供
約定力約定力は高いが超短期売買は推奨されていない
取引ツール操作性抜群で快適なトレードが可能なツール
情報量質の高い豊富なマーケット情報
スワップ全般的に高水準を提供
サポート24時間電話サポート(土日除) LINE
通貨ペア20通貨ペア
\口座開設・公式ページはこちら/ DMM FX
 

何をとっても最高水準 LIGHT FX

LIGHT FX

LIGHT FX

業界最高水準のスワップポイント

スプレッドが狭く安定

約定力99.9%

24時間電話サポート対応あり

LIGHT FXの特徴はなんと言っても、スワップポイントが業界最高水準であることです。

米ドルや豪ドルなどの先進国通貨に加え、メキシコペソ 、トルコリラ、南アランドの新興国通貨のスワップポイントも業界トップクラスです。

いわゆるスワップ投資をするなら1番のオススメFX会社です。

また、LIGHT FXは、スワップポイントだけでなくスプレッドも最高水準であり、約定力も非常に高いです。

24時間電話サポート対応があるのは初心者の皆さんにとって非常に心強いですね。

項目評価理由
スプレッド米ドル円0.2銭(原則固定)、業界最安水準
レート安定性安定したレートを提供
約定力99.9%を実現
取引ツール快適なトレードが可能なツール
情報量質の高い豊富なマーケット情報
スワップ業界最高水準
サポート24時間電話サポート
通貨ペア27通貨ペア

\口座開設・公式ページはこちら/

LIGHT FX

 

LIGHT FXと使い分けができる みんなのFX

みんなのFX

ドル円100万円キャッシュバック

スワップポイントが高い

スプレッドが狭く安定

24時間電話サポートあり

20通貨ペア

みんなのFXはLIGHT FXと同じトレーダーズ証券が運営していますので、スワップポイントやスプレッドはLIGHT FXと同水準です。

ですからLIGHT FX同様、スワップポイントやスプレッドが高水準です。

スワップ投資を多通貨で行う場合は、LIGHT FXと使い分けるといった使い方ができます。

また、サポートも24時間電話で対応しており、FX初心者の方には心強いですね。

項目評価理由
スプレッド米ドル円0.2銭(原則固定)、業界最安水準
レート安定性安定したレートを提供
約定力約定力が高い
取引ツール快適なトレードが可能なツール
情報量質の高い豊富なマーケット情報
スワップ業界最高水準
サポート24時間電話サポート
通貨ペア27通貨ペア

\公式ホームページ・口座開設はこちら/ みんなのFX

 

LINE通知が充実 LINE FX

LINE FX

LINEFX0714

LINEアプリで通知機能が充実

スワップポイントが全般的に高め

スマホの取引アプリが使いやすい

LINE FXは、日本国内で70%の利用者を数を誇るLINEが運営するFXサービスです。

LINE アプリでの通知機能が充実しており、相場の急変時や経済指標の情報を素早く受け取れることが最大の特徴でしょう。

スプレッドやスワップポイントも高水準を提供していますし、スマホユーザー向けに開発された取引アプリが使いやすいと評判があります

また、口座開設もLINEから行え、LINE証券の口座を開設していればLINE FXも即日の取引が可能です。

ですから、初心者の方には敷居が低くとっても始めやすくなっています

項目評価理由
スプレッド広告スプレッド(AM9:00〜翌日AM3:00)は
高水準を提供通常スプレッド(AM3:00〜AM9:00)は広め
レート安定性指標発表時は拡大傾向
約定力約定力は平均的
取引ツール操作性抜群で快適なトレードが可能なツール
情報量質の高い豊富なマーケット情報
スワップ高めの水準を提供
サポートLINEヘルプセンター
通貨ペア23通貨ペア

\公式ホームページ・口座開設はこちら/

LINEFX_通常

 

MT4が使えるFXTF

FXTF

らくらくFX

MT4が使えるFX会社

主要通貨ペアでは業界トップクラスのスプレッド

30通貨ペアと豊富

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)の最大の強みは、日本史上初となる米ドル円0.1銭、ユーロ米ドル0.2pipsなど、主要通貨ペアでは日本で最も狭い水準のスプレッドを提示していることです。

口座開設手数料や取引手数料などは全て無料ですので、投資家が負担する取引コストが低いFX会社です。

会社としても、日本FX業界No1を目指しており、「他社に負けないスプレッド提供に挑戦します!」という目標を掲げています。

また、世界中の投資家に愛用されているチャートソフト、MT4(メタトレーダー4)に対応しているFX会社です。

もちろん口座開設をすれば、MT4は無料で利用できます。

項目評価理由
スプレッド業界最安水準
取引ツール世界基準のMT4が使える
情報量質の高い豊富なマーケット情報
スワップポイント平均的な水準
サポート平日8時から20時
通貨ペア30通貨ペア

\公式ホームページ・口座開設はこちら/

FXトレード・フィナンシャル

ァスト証券 自分で設定を作れる自動売

FX会社を選ぶ際の7つのポイント

投資歴15年以上で20社以上のFX会社の口座開設を経験した私が、FX会社をどのように選定したのか具体的な項目を説明していきます。

経験者であれば、FX会社の口座選びは自分の取引スタイルに合ったものを選ぶために、必要な項目を比較検討できますが、これからFXを始めようという方や初心者の方は、まだ、自分の取引スタイルが固まっていないと思いますので、何を比較したら良いのか、また細かい項目を比べろと言われてもその差がどんなものかはわからないと思います。

ですから、初めてのかたや初心者の方がFX会社を選ぶときに、どんな点に注意してFX会社を選べばいいのかを解説をしますので参考にしてください!

 

FX会社を選ぶ際にみるべきポイントを、以下の5つに絞りました。

5つのポイント

  • スプレッド
  • 約定力
  • 取引ツールの使いやすさ
  • スワップポイント
  • カスタマーサポート

 

スプレッドが狭い会社を選ぶ

FX会社を選ぶ際に、最初に見るべき大切なポイントは「スプレッドが狭い会社」を選ぶことです。

スプレッドとは、FXで取引する際の買値と売値の価格差のことです。

米ドル円のレートとスプレッドを例に挙げてみます。

米ドル円の例

スプレッド:ドル円レート

ドル円を取引する場合「米ドルから円に交換する時のレート(売値)」と「円から米ドルに交換する時のレート(買値)」の差がスプレッドです。

多くのFX会社の取引手数料は無料ですが、私たち投資家にとってはこのスプレッドが実質的な手数料となります。

ですから、スプレッドが広ければ広いほど利益額は減っていきます。

当然、スプレッドが狭ければ狭いほど利益が増えていきます。

 

さらに、スプレッドが違う仮のA社と仮のB社で比べてみましょう。

例えばA社のスプレッドが0.1銭で、B社のスプレッドが1.0銭だとします。

1回の取引でA社とB社を利用した投資家の手数料の差は「1.0銭-0.3銭=0.7銭」となり、B社を利用した投資家が余分に手数料を支払っていることになります。

1回の取引ではたいしたことないかもしれませんが、数を重ねていくとかなりの手数料を払うことが想像できます

ポイント

  • スプレッドとは買値と売値の差のこと
  • スプレッドは実質的な取引手数料
  • スプレッドは狭いほど望ましい

 

 約定力が高いかどうか

次にみるべき大事なポイントとしては「約定力」です。

約定力とは、約定の成立しやすさのことですがFX会社毎に異なります。

表示されている価格を注文したのに、実際に約定した価格と大きくかけ離れている場合や、なかなか約定しない会社は、約定力が低いFX会社です。

 

例えば「105.00円で買い」を成行注文したのに実際に約定したのが105.10円であった場合、意図した価格よりも10銭も悪い価格で取引が成立しておりこの分だけ利益が減少します。

ですから、約定力が低いFX会社を選んでしまうと、スプレッドが狭くても意図する価格で取引することができずに、結局は不利になります。

ポイント

  • 約定力とは注文の成立のしやすさ
  • 約定力はFX会社により異なる
  • 約定力が低いと意図した価格で取引が成立せずに不利になる

 

 取引ツールの使いやすさ

ツール

次に見るべきポイントは「取引ツールの使いやすさ」です。

取引ツールは、FX会社毎に異なります

しかも、個人の感覚的な部分や慣れも関係していますので、一概に良し悪しを比較できないものではあります。

ですから、使ってみなければわからない部分でもありますが、経験者のクチコミなどは参考にした方が良いでしょう。

万が一、操作しにくいツールを使っていた場合ケアレスミスを引き起こしやすく間違えてタップしたりクリックしてしまいがちで、これにより大きな損失を被る可能性があることをお玉に入れておきましょう。

これに関しては、人によって好みが分かれるところでもありますので、やはり複数のFX会社で口座を開設し自分に合ったツールを選ぶのが良いでしょう。

ポイント

  • FX会社によって特徴や使い方が異なる
  • 実際に複数の口座を開設し操作性や機能性から自分の使いやすいものを選ぶ

 

スワップポイントが高い

次にみておきたいポイントは「スワップポイント」です。

スワップポイントとは、2国間の金利差から発生する利息のことで、金利が高い通貨を買って金利が低い通貨を売り条件をみたすと取ることができるものです。

例えばこのようなイメージです。

トルコリラスワップポイント

そして、このスワップポイントは最終的にFX会社が数値を決め投資家に付与しますので、FX会社毎数値が異なります

ですから、長期に保有してスワップポイントで稼ぐのなら、スワップポイントがより高いFX会社を選んだ方がより有利になります。

1日や数日で売買を行う短期トレーダーの方はあまり気にする必要はありませんが、長期運用をする方はスワップポイントが高いFX会社を選ぶようにしましょう。

ポイント

  • 長期運用をする場合はスワップポイントが高いFX会社を選ぶ
  • 売りの場合はスワップポイントを支払うことがあるので注意が必要

 

カスタマーサポートの充実度

24時間サポート

最後、5つ目のポイントは、「カスタマーサポート」です。

FXを始めたばかりの初心者の方は、分からないことばかりだと思います。

そんな時に、すぐに気軽に質問できるサポートがあれば非常に心強いですよね。

サポートはメールや電話・チャット形式がありますが、すぐに問題解決できる電話サポートがあるFX会社を選ぶが良いでしょう。

FX会社の中には、24時間無料で電話サポートをしている会社もありますので、これから始めようとしている方や初心者のかたは、24時間サポート体制のFX会社を選ぶのをオススメします。

ポイント

  • FXに不安のある人は電話サポートがあるFX会社を選ぶ
  • FX会社によっては24時間電話サポート体制の会社もある

 

FX会社選びを迷ってしまう方へ

FX会社を選ぶにあたり、とても大事な事をお伝えします!

FX会社の口座開設はすべて無料です!

維持費、手数料、使用量なども一切かかりません!

ここがとても重要です。

つまり、口座開設だけであれが金銭的なリスクは一切ありません

ですから、上記でオススメしたFX会社の中からいくつか口座開設をして、実際に使用してみるのが賢いやり方です。

そしてその中から、自分に合った一番使いやすいFX会社を残していけばいいんです。

それが、一番自分の納得のいく結果を出せる事になるでしょう。

大切なお金を運用する会社ですので、先ずは自分で体験して選ぶ事が重要なことかと思いますよ。

 

FX会社おすすめと口座選びのまとめ

この記事では、おすすめのFX会社の紹介とFX会社選びのポイントを解説しました。

経験者がどういう観点からFX会社を選んでいるのか、垣間見れたのではないのでしょうか。

ここまで、読んでくださった方は直ぐに、上記のオススメFX会社から口座開設をして自分に合ったFX会社を見つけてくださいね!

 

FXで不労所得を最短最速・自動で積み上げる
メール講座に興味はありませんか?

FXで不労所得を最短最速・自動で積み上げるメール講座に興味はありませんか?

メールの登録だけで、有料級の講義資料・動画を無料』でプレゼントしていますので得しかありません!

ぜひ無料のうちに登録してください!

\PDF・動画・音声コンテンツのプレゼント/

詳しくはコチラ

 

 

よく読まれている記事一覧

-FX, FX入門
-, , , , , ,