サラリーマンのほったらかし投資

FXを始めたら知っておきたい追証とゼロカットシステムの仕組み

『FX口座開設-国内口座と海外口座徹底比較-フローチャートで調べてみよう』追証とゼロカットシステムの項目でも簡単に説明をしていますが、FX初心者の方にとってみれば『追証』『ゼロカットシステム』という言葉の響きからただならぬ漠然とした恐ろしさを感じるのではないのでしょうか。

でも安心してください!

この仕組みを知っていれば上手く生かして損をしないようにすることができます。

そんなに難しいことなありませんのでさらっと読んでみてください。

追証???
ゼロカットシステム???
なんか怖いですね
わかります
言葉の響きが怖いですよね
でも大丈夫です
このシステムはトレーダーを守る為のシステムですので印象とは裏腹に優しいシステムなんです
この記事を読み終わった頃にはイメージが変わりまよ

この記事はこんな方におすすめ

  • FXをこれから始めようとする人
  • FXで何がなんでも損をしたくない人
  • ゼロカットシステムがわからない人
  • 追証のシステムがわからない人

追証とゼロカットシステム

追証とゼロカットシステム

追証とゼロカットシステムはトレーダーを保護するシステム

国内証券口座は追証あり』『海外証券口座はゼロカットシステムがほとんどです。

これらのシステムは国内証券口座海外証券口座のシステムの違いの特徴でもありますが、基本的にトレーダーを保護するためのシステムです。

簡単い言いますと、追証は追加資金を求められゼロカットシステムは追加資金を求められないということです。

つまり基本的には国内証券口座では一定以上の損失が出てしまった時や口座残高がマイナスになった時に追加資金の入金求められ海外証券口座では口座残高がマイナスになっても追加資金が求められない』というシステムになっているということです。

これがなぜトレーダーを保護するシステムなんでしょうか?
ピンとこないですよね
まずは追証とゼロカットシステムを細かく説明します

 

追証(おいしょう)とは?

追証

追証とは証拠金が取引の損失により一定以下に減ってしまった場合足りない分を期限までに入金してください』というシステムのことです。

FXで取引を行う際に証拠金という担保を預けて取引をしますが、損失で余剰金がなくなってしまい、更にこの担保である証拠金までを食ってしまうと『担保が足りなくなったので補填してください』と証券会社から通知がきます(マージンコールという)。

証券会社はこの担保の割合が『全体の資金の何%で維持できない場合は追証を求めますよ』と規定しています。

これはほぼ国内証券口座にしかありません。

証拠金ってなんだっけ?という方はこちらを読んでください。

 

『一定以下に減ってしまった』『100%?』

『一定以下に減ってしまう』とは、証拠金維持率が各証券口座で決められているパーセンテージを割ってしまうということです。

証拠金維持率とは口座に入っている全部の資金に対して担保である証拠金の割合を示した数値です。

つまり証拠金維持率が100%以下になると追証が求められます。

追証が求められた場合決められた証拠金維持率に一定期間で戻せない場合は、強制的にポジションを決済させられてしまいます

この強制的に決済させられることを強制ロスカットと言います。

強制ロスカットを執行されると入金してある資金から損失分を差し引いた分だけの資金が残ります。

基本的に借金をすることはありません。

資金が証券口座に残るということは最低限のトレーダー保護ということにつながります。

 

証拠金維持率という言葉は聞き慣れない方には少しイメージしにくいですので
図を見ながら解説していきますね

 

証拠金維持率の例

証拠金維持率

  • 資金10万円
  • レバレッジ25倍
  • ドル円100円
  • 1万通貨=1万ドル取引(買いもしくは売り)した場合

この条件で証拠金維持率を算出してみます。

step.1 必要証拠金を算出

レート(ドル円が100円)×取引数量(1万通貨=1万ドル)÷レバレッジ(25倍)=必要証拠金(4万円)

となります。

step.2 証拠金維持率を算出

図でいうところの証拠金と余剰金を足した額が有効証拠金です。

図の左から計算してみます。

証拠金維持率

  • 決済をしていない損失(含み損)が全くない場合・・・有効証拠金10万円÷必要証拠金4万円×100%=250%
  • 含み損が2万円の場合・・・有効証拠金10万円÷必要証拠金4万円×100%=証拠金維持率200%
  • 含み損が6万円の場合・・・有効証拠金6万円÷必要証拠金4万円×100%=証拠金維持率100%
  • 含み損が8万円の場合・・・有効証拠金10万円÷必要証拠金4万円×100%=証拠金維持率50%

証拠金維持率が100%で維持できなくなったとは、これらの計算で証拠金維持率が100%以下になったときのことを言います。

つまり決済していない損失(含み損)』が多くなり余剰金がマイナスになった状態のことです。

必要証拠金と証拠金維持率はいちいち自分で計算しないといけないんですか?
この計算は自分でやる必要はありません
通常は証券会社が提供するFXの取引システムが全て計算して取引画面に表示してくれますので

 

追証は証券会社が定める証拠金維持率で発生するということが分かったと思いますが、最近では国内証券口座は追証のシステムが変わってきています。

上記したような『証拠金維持率100%以下で追証』というシステムを採用している証券会社が少なくなってきています。

その代わりに、証拠金維持率が100%を切ったら強制的にポジションを決済する『証拠金維持率100%で強制ロスカット』というシステムが主流になりました。

つまり国内証券口座でも追加入金を求められることがほとんどなくなったということです。

これも万が一の時にトレーダーの資金をできるだけ残せるように考えられたシステムです。

 

ここで注意!

追証はないと言いましたが例外があります。

口座残高がマイナスになった時は追証が発生します。

通常では上記したように証拠金維持率が証券会社が定めるパーセンテージになった時点で強制ロスカットされますが、まれに強制ロスカットされないことがあります。

どういう時かと言いますと、為替が急激に大きく動いた時です。

例えば直近で言いますとEU離脱発表時や大統領選挙のような世界が注目するイベント、〜〜ショックなどと言われる世界経済が大きく変動した時です。

このような状況下ではきっちり証拠金維持率100%でロスカットされず証拠金も残らず口座残高が一気にマイナスになることがあります。

この場合は追証が発生します

 

追証のここがポイント

  • 追証は証券口座毎に決められている証拠金維持率を割ってしまった場合は追加の入金を求められるシステム
  • 追証が求められたとき(マージンコールという)期日までに入金するなどをして証拠金維持率を回復できなければ強制ロスカットとなる
  • 最近では国内証券口座では証拠金維持率が100%以下で強制ロスカットになるため証拠金維持率0%以下でない限り追証はないことが多い
  • 〇〇ショックなどで為替の変動が大きいときに証拠金維持率が0%になるとは追証を求められることがある

 

ゼロカットシステムとは?

ゼロカットシステム

ゼロカットシステムとは予期せずに証拠金がマイナスになってしまっても口座残高がマイナスになっても追証をしなくて良いシステムです。

入金した資金以上に損失を被ることがないということですので当然借金をすることもありません。

海外口座はほとんどがこのゼロカットシステムを採用しています。

ゼロカットシステムは国内証券口座にはない海外証券口座の特徴的なシステムですが、証拠金維持率の考え方やロスカットシステムについては世界共通です。

つまり証拠金維持率が何%以下になった場合は強制ロスカットがされますというシステムは同じです。

ただし海外証券口座の場合この強制ロスカットが執行される証拠金維持率が10%〜25%に設定されていることが多いです。

海外証券口座でも国内証券口座と同様で損失が膨らんできたときのロスカットまでの流れは同様ですね。

その上で更に万が一強制ロスカットされずに口座残高がマイナスになった場合、海外証券口座では追証がないということです。

ここで注意!

ゼロカットシステムは平常時追証を求められることはありませんが例外があります。

例外とは〜〜ショックなどの世界的な経済の変動などにより為替が大きく動いたときです。

このような時はロスカットされる人が多く証券会社もかなりの損害を被ることになります。

この規模が大きいといくらゼロカットシステムでも追証を求められることがあるようです。

この辺りは国内・海外証券口座を問わず同様です。

ゼロカットシステムのココがポイント

  • ゼロカットシステムとはマージンコールがない
  • 強制ロスカットはされる
  • 口座残高がマイナスになっても追証がないシステム

 

まとめ

  • 国内海外証券口座ともにロスカットされると基本的には証拠金だけが残る
  • 海外証券口座は基本的にはゼロカットシステムにより追加資金(追証)を求められることはない
  • 国内・海外証券口座共に〇〇ショックの時は追加資金のを求められることがある

追証とゼロカットシステムは基本的にトレーダーの資産を守システムであることがわかったと思いますが、ロスカットも追証もゼロカットにもかからないことに越したことはありません。

そのためにも資金管理がとても重要になります。

 

  • B!

よく読まれている記事一覧